職場のハラスメント相談担当者向け講座  

ハラスメント相談担当者のスキルが身につく

ハラスメント相談担当者のスキルが身につく

ハラスメント相談担当者には、セクハラやパワハラなど、職場のハラスメントに関する様々な知識やスキルが必要です。
相談担当者向け講座では、相談担当者が適切な応対をするために必要なカリキュラムを用意致しました。
講師は全て経験の豊富な専門家がつとめます。科目に応じて実技やディスカッションを交えた、講師との距離の近い実践的な講座です。

  • 会社のハラスメント相談担当に任命されたので基礎知識を身に付けたい
  • 社内の意識向上のため担当として最新知識を身に付けたい
  • きちんと勉強をしたことがないので勉強してスキルアップしたい

のようなお悩みがある際は是非、職場のハラスメント相談担当者向け講座をご利用ください。

一般講座とは

対象
ハラスメント相談の担当者に任命されて日の浅い方、勉強の機会があまりなかった方、など
講座の特徴
これまで職場のハラスメントについて勉強する機会のなかった方を主な対象とした、基本知識を身に付けるための講座です。

専門講座とは

対象
ハラスメント相談の応用的な内容を学びたい方、過去に一般講座を受講された方、など
講座の特徴
専門的な知識と最新の事情を学びたい担当者のための講座です。最近の判例などの知識をアップデートしたり、実際の問題解決に役立つ知識が学べます。

ハラスメント相談担当向け講座

1

必要な知識を学ぶ

「どんなことが何故セクハラになるのか」といった基礎知識から、男女雇用機会均等法、代表的な判例・事例まで、相談担当者が身につけておかなければならない様々な知識を学びます。

2

必要なスキルを学ぶ

実際の相談を受けるのは、新任の担当者には難しいものです。話の聴き方を間違うと相談者を傷つけてしまうこともあるからです。重要なスキルであるカウンセリングの技術を、ロールプレイを交えた講義で学びます。


3

実践方法を知る

ハラスメント問題を解決するには、組織の中での相談窓口や苦情処理体制の仕組み、そこで担当者に求められる役割を理解して行動しなければなりません。事例検討などを通して問題解決の実践方法を学びます。

4

最新情報を知る

裁判や法律、更には通達によって日々新しい判断や解釈が出されています。相談担当者が新しい情報を身につけておくことは、相談への的確な対応につながります。この講座では、随時新しい情報をお届けします。




各種セミナー

随時開催を行っていきます。

研究所案内

  • 職場のハラスメント研究所とは
  • 研究所概要

職場のハラスメント

  • 職場のハラスメントとは
  • セクシュアル・ハラスメント
  • パワー・ハラスメント
  • マタニティー・ハラスメント
  • アカデミック・ハラスメント