職場のハラスメント研究所とは  

“ハラスメント”問題は、企業のクライシスサイン

ハラスメント問題の防止は企業にとって企業クライシスを回避するための重要なリスクマネジメントの一つです。当研究所では講師派遣や教育研修、診断、コンサルティングなど、職場のハラスメント防止についてトータルでサポートを行います。

職場のハラスメント研究所の主な活動内容

  1. 職場のハラスメント防止を推進する事業
  2. 職場のハラスメントに関する人材の育成
  3. 職場のハラスメントに関わる研究・提言
  4. 研究会・講演会・セミナー等の開催
  5. 研究、調査結果の発表・刊行

企業に蔓延する“ハラスメント問題”に立ち向かうために

今日、働く人たちにとっての最大の関心事は、職場の人間関係だと言われています。
これまでの賃金や休暇に代って、最も大切な労働条件は、職場の人間関係だという言い方もされます。
一方、企業にとっても、大切な人材を人間関係の悪化やメンタルヘルス不全を理由で失うことになれば、大きな損失となります。
そして、こうした人間関係の悪化に大きな影響を与えるものとして、職場のハラスメントが注目されてきています。人間関係の悪化は、職場組織が健全で風通しの良いところでは発生しません。
ハラスメントは、組織の不健全な、いわば腐った土壌に咲くあだ花とも言えます。
職場のハラスメント研究所は職場における各種のハラスメントをなくすことを目指して活動します。
これからの企業にとっての最重要課題の一つとも言えるハラスメント対策を推進するための様々なサポート活動を展開します。

専門スタッフ紹介

職場のハラスメント研究所では、企業のハラスメント問題に対して、提言、助言をするため、セクシュアル・ハラスメント、パワー・ハラスメントなど、それぞれの問題に詳しい各専門家に参加していただいています。
みなさまの企業の、ハラスメント問題解決のため、ぜひ職場のハラスメント研究所にご相談下さい。

専門スタッフ紹介

金子 雅臣

職場のハラスメント研究所所長。労働ジャーナリスト。
東京都にて長年、労働相談に従事。ルポライターとしても活躍。退職後、労働ジャーナリストとしての執筆などのかたわら、講演、指導などを多数手がける。
主な著書に「パワー・ハラスメントなんでも相談」(日本評論社)、「部下を壊す上司たち」(PHP出版)など。
ビデオ監修に「見て分かる改正均等法のセクハラ対策」(アスパクリエイト)など

専門スタッフ紹介

加城 千波

職場のハラスメント研究所副所長。弁護士。
1986年より第二東京弁護士会所属。 当事者の代理人として、セクハラを含む訴訟事件等を多数手がける一方、東京地方裁判所、東京家庭裁判所の調停委員や大学内人権委員会の外部委員等を努める。
著書に「派遣 法律カウンセリング」(有斐閣、共著)など。


研究所案内

  • 職場のハラスメント研究所とは
  • 研究所概要

職場のハラスメント

  • 職場のハラスメントとは
  • セクシュアル・ハラスメント
  • パワー・ハラスメント
  • マタニティー・ハラスメント
  • アカデミック・ハラスメント
  • 講師派遣
  • スキルアップ
  • 各種セミナー
  • コンサルティング
  • 診断
  • 研修用DVD教材